委嘱初演「笑顔はどれだけあってもいい」 について⑥
- 首藤健太郎
- 2020年1月26日
- 読了時間: 2分
自分の笑顔、私がアンセム・プロジェクトでいただいた笑顔を、東混さんの笑顔を音楽に乗せて届けたいという思いで作った曲、「笑顔はどれだけあってもいい」についてお話ししています。6回目ですね!
前々回、「念のためこの曲以外にも東混さんに送らせていただいた」と書きました・・・!今日はその事について(笑)
何はともあれ、作詞作曲から始めたこの新曲は無事完成し、東混のマネージャーさんに送ったら、「今回の公演には内容が合わないので次の機会にしましょう!今回は『ありがとう』の方を演奏します」ということになりまして、昨年9月の公演ではなく、2020年02月11日(火)の公演、
第42回 神奈川県合唱フェスティバル~フォークロアの祭典~
=東京オリンピック・パラリンピック開催記念=
東京混声合唱団(アンセム・プロジェクト)と共に
で取り上げていいただくことになったのです!公演まで、まだ期間があったので、若干の改定もさせていただきました、
6回にわたるブログで、ちょっと長くなりましたが、以上の経緯で「笑顔はどれだけあってもいい」が生まれました。東混さんの歌声・ハーモニーを聴きに、笑顔を見に、ぜひ、公演にいらしていただけたら幸いです。
最後にもう一つだけ。私は、もう学生という立場ではく、プロとして活動していますが、自分の成長することを絶対に諦めません。毎日30分でも、20分でも、10分でも何か勉強する時間を自分にプレゼントして、昨日の自分から今日の、今日の自分から明日に向けて、少しでも成長させていきたいと思います。そして、パワーアップした自分になって、アンセム・プロジェクトで出会った人たち、音楽仲間達と一緒に音楽界を盛り上げていきたいのです!
最新記事
すべて表示こちらの記事は下記に移行しました! http://shutomusic-school.com/2020/04/15/※公演中止・延期のお知らせ/
2020年4月13日 Shuto Music School 代表 首藤健太郎 新型コロナウイルス感染症におけるレッスン対応について 新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、検討の結果、当スクールで通常行われている対面形式のレッスンを中止させていただくことにいたしました。日...
こちらのブログは下記に移行しました!お手数をおかけいたします。 http://shutomusic-school.com/2020/04/16/自然への喜びの讃歌/
Комментарии